電波時計の製作 ― 2009年06月05日 16:29
ここ半年ほど電波時計に取り付かれている。セイコーNPCのICを使用している。NPCに問い合わせをしても何かハッキリしない。コイルや水晶振動子など納得いく部品が入手できない。止むを得ずコイルと水晶は秋月で販売している60のKHz改造キットを使用した。1000円程度で入手可能な電波時計に比べ何故か感度が良くない。コイルが悪いのか・・・フィルターが悪いのか・・・・・ICからアナログ出力が出ていればフィルターの調整なども可能だが2値化された信号しかか出てこないので調整は不可能だ。根気良くやれば不可能ではないが・・・・・・電波時計の電波の電界強度計を作ってみようとも考えている。デスクリートで組んでみるのも一考でもあるが・・・・
最近のコメント