ATmega644p ― 2010年05月02日 16:19
昨日からATmega644Pに挑戦している。がしかしタイマーが
動作しない。timer0は全ての機能の動作が確認できない上TCCR0Aの設定をするとPORTB0が出力になってしまう。SBI,CBIで出力がトグル。timer1は機能限定で動作する。出力はOCR1Aのトグル出力のみで他の波形は出ない、OCR1Bは全く応答がない。timer2は全ての機能の確認が出来た只、OCR2Bの出力は確認できない。各々のタイマーの設定にさほど大きな違いはないようだが何故動作しない。このままギブアップか・・・・・・ヒューズの設定に間違いでもあるのだろうか。ぼやいてみても仕方がないか・・・・・・・・・・今日はもうやめよう
動作しない。timer0は全ての機能の動作が確認できない上TCCR0Aの設定をするとPORTB0が出力になってしまう。SBI,CBIで出力がトグル。timer1は機能限定で動作する。出力はOCR1Aのトグル出力のみで他の波形は出ない、OCR1Bは全く応答がない。timer2は全ての機能の確認が出来た只、OCR2Bの出力は確認できない。各々のタイマーの設定にさほど大きな違いはないようだが何故動作しない。このままギブアップか・・・・・・ヒューズの設定に間違いでもあるのだろうか。ぼやいてみても仕方がないか・・・・・・・・・・今日はもうやめよう
大きくなりました野蒜 ― 2010年05月03日 19:12
ATmega644Pの続き ― 2010年05月04日 14:51
今日も頑張ってATmega644Pに挑んだがよく分からない。
ISPを繋いだ状態で電源を入り切りしていたらPORTB0の出力の周期が段々早くなりついにはPORTB0 Hi-Zになりました。ISPを外すと同一周期にもどったようです。このままではらちが開かないのでATmega88を使ってみることにしました。フログラムは基本的には同じでポートの割付のみ少し変えました。timer/counter2は問題なく動作しましたがなんとtimer/counter1がtimer/counter2の設定を変えると動作しなくなります。もちろんtimer/counter0は動作しません。ATmega644Pよりも深刻な事態になってしまいました。この先解決は有るのでしょうか。
ISPを繋いだ状態で電源を入り切りしていたらPORTB0の出力の周期が段々早くなりついにはPORTB0 Hi-Zになりました。ISPを外すと同一周期にもどったようです。このままではらちが開かないのでATmega88を使ってみることにしました。フログラムは基本的には同じでポートの割付のみ少し変えました。timer/counter2は問題なく動作しましたがなんとtimer/counter1がtimer/counter2の設定を変えると動作しなくなります。もちろんtimer/counter0は動作しません。ATmega644Pよりも深刻な事態になってしまいました。この先解決は有るのでしょうか。
熊ん蜂の飛行 ― 2010年05月05日 17:56
普天間移設・・・難しい ??? ― 2010年05月08日 07:04
毎日、普天間基地の移設でもめてますね。宜野湾村に普天間基地が作られた時は、人口は壱万人位だったらしいが今では九万人とか・・・・町村合併の結果なのでしょうか。普天間基地の移設難しそうですね。鳩山総理この際宜野湾市が安全な場所に移転したらどうでしょう。宜野湾市の移転先を探してみたら如何でしょう。べー軍基地とは違いますから移転先が反対することはないのでは、どうでしょう諫早湾の干拓地など狭いですかね。戯言過ぎますか・・・・
最近のコメント