クビアカツヤカミキリ発見2024年06月28日 08:11

5時40分起床 雨だった
昨日スモモの収穫をしていてとんでもないものに遭遇。見た目の形状はカミキリムシだがこんな派手な奴は初めて目にした。見た目から害虫と判断して2匹を駆除、一匹か二匹かわからないが逃げられてしまう。ネットで調べたところ特定外来生物で即駆除すべしとの事、後にまた一匹捕獲、写真撮影
特にさくらの被害が大きいようだ、カミキリムシは幼虫が木の幹に潜り込むので駆除がなかなか難しそうた。捕獲したのは触覚の長さから雄のようだ。




コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://technolabo.asablo.jp/blog/2024/06/28/9696718/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。